「サブスクって本当にお得なの?」
「どんなおもちゃが届くの?衛生面も気になる・・・」
そんな悩みから一歩踏み出せない人は多いです。
この記事では、AND TOYBOXの口コミ・評判・メリット・デメリット・他社との違いをまるごと解説します!
。
AND TOYBOXとは?基本情報をわかりやすく解説

AND TOYBOXはおもちゃのサブスクサービス
AND TOYBOX(アンドトイボックス)は、0歳〜4歳向けの知育玩具を定額でレンタルできるサブスクリプションサービスです。
利用者は事前アンケートをもとに希望を伝えるだけ。
あとは月齢や発達に応じたおもちゃが自宅に届き,使い終わったら返却するだけという手軽さが特徴です。

保育士や幼児教育の専門家が、子どもの発達に合ったおもちゃを個別に選定してくれます。
対象年齢・料金プラン・利用の流れを紹介
AND TOYBOXの対象年齢は生後3ヶ月〜満4歳まで。
プランは「スタンダードプラン(月額3,278円)」と「プレミアムプラン(月額3,608円)」の2種類があります。
両プランとも、隔月でおもちゃが4〜6点届き、総額は15,000円相当。
プレミアムプランはLINEで細かく要望を伝えられるのがメリットです。
申し込みはネットで完結し、初回おもちゃが届くまで約1週間。
遊び終わったおもちゃは同封の返送伝票で簡単に返却できます。
他社との比較
トイサブ・キッズラボ・Cha Cha Chaとの比較表
サービス名 | 月額料金(税込) | おもちゃ数 | 送られるおもちゃの総額 | 対象年齢 | 特徴 |
---|---|---|---|---|---|
And TOYBOX | 約3,278円〜 | 4〜6点 | 約15,000円〜18,000円相当 | 3ヶ月〜4歳 | 細かいカスタマイズ可能 |
トイサブ! | 約3,980円 | 6点 | 約15,000円相当 | 3ヶ月〜6歳 | 利用者数No.1、バランスが良い |
チャチャチャ | 約3,910円〜 | 4〜6点 | 約15,000円相当 | 1ヶ月〜6歳 | コスパ重視、プランが豊富 |
キッズ・ラボラトリー | 約4,378円 | 4〜7点 | 約15,000円〜30,000円相当 | 3ヶ月〜8歳 | 返却不要プランあり |
コスパ・おもちゃの質・対応の違い
AND TOYBOXはおもちゃの質が高く、かつコスパがいいことで知られており、国内外のブランド知育玩具が多く含まれます。
プレミアムプランではLINEで細かい希望が出せるため、子どもの好みや発達にぴったり合った内容が届きやすいです。
一方でトイサブは対象年齢が広く、交換点数が多め。
Cha Cha Chaはベーシックプランが割安ですが、要望の自由度が低い点に注意が必要です。
デメリット
おもちゃが選べない場合がある
スタンダードプランでは個別の希望が出せないため、「思ったのと違うものが届いた」と感じる人も。

細かな要望がある場合はプレミアムプランがオススメです
破損・紛失には弁償の可能性あり
通常の使用範囲内での傷みは問題ありませんが、明らかな破損や紛失は一部弁償が必要です。
ただし、高額請求になることはほとんどありません。
すべての子どもに合うわけではない
おもちゃが届くタイミングやジャンルによっては、子どもの好みに合わないこともあります。
親が事前に希望をしっかり伝えることが大切です。
メリット
知育に合ったおもちゃが届く
子どもの発達にぴったりなおもちゃが届くので、「これは難しすぎる」「もう飽きた」といった無駄が減ります。
専門家による選定のため、遊びながら自然と知育が進むのが魅力です。
返却もかんたん&衛生管理も安心
返却は届いた箱を再利用し、同封の伝票で送り返すだけ!
おもちゃはすべて丁寧に消毒・検品されています。
収納スペースがスッキリする
新しいおもちゃが届くたびに古いものは返却するため、家がモノであふれることがありません。
「使わないおもちゃをどうするか」というストレスから解放されます。
買い替えのムダが減る
成長が早い時期は、買ったおもちゃがすぐ使えなくなることも。

必要な時期だけおもちゃを使えるので、コスパも良いですね!
子どもの反応が見られて親も安心
毎回違うおもちゃが届くので、子どもも新鮮な気持ちで遊べます。
親も、子供がどんなおもちゃに興味を持っているかを観察できます。
AND TOYBOX利用者の口コミ・評判まとめ
良い口コミの傾向と評価
・「届くたびに子どもが大喜び」
・「買うより圧倒的にお得」
・「LINEでのやり取りがスムーズ」
といった好意的な声が多く見られます。
特に子どもの反応がよかったという口コミは多数。
悪い口コミで多かった内容
・「スタンダードプランだと要望が通らなかった」
・「おもちゃの種類が偏っていた」
利用プランや希望の出し方によって、満足度に差があるようです。
解約方法と注意点
解約の流れとタイミング
手元にあるおもちゃを返却し、LINEメニューから退会の申請をするだけでOK!
ただし、最低2ヶ月は利用する必要があります。
注意したいキャンセルポリシー
途中解約しても、返金はありません。
また、解約後は返却期限を守らないと追加料金が発生することもあるので注意が必要です。
どんな人におすすめ?
サブスクが合う家庭・合わない家庭の特徴
合う家庭:おもちゃの管理が面倒、子どもの成長が早い
合わない家庭:1つのおもちゃを長く遊ぶタイプ、衛生面が極端に気になる
向いているのはこんなパパ・ママ
・いろんな種類のおもちゃを試したい人
・収納を増やしたくない人
まとめ
AND TOYBOXは、知育効果・コスパ・おもちゃの質、どれをとってもバランスの良いおもちゃサブスクです。
プレミアムプランを活用すれば、子どもの発達や好みに合ったおもちゃがしっかり届きます。
他社と比べても料金は抑えめで、返却も簡単、衛生面にも配慮されています。
気になるデメリットはあるものの、要望の出し方やプランの選び方次第で十分カバー可能です。
AND TOYBOXは、「おもちゃ選びのストレスから解放されたい」「子どもに最適な知育環境を整えたい」というご家庭にとって、有力な選択肢になるはずです。

コメント